Apple Watch

Apple Watchの充電環境について

どうも、今日もiPadは最高ですね!キホーテです。

さて、今回はApple Watchの充電のことについてです。

以前も紹介した通り、Apple Watchの充電はすぐに無くなります。

2日間は持たせるのが少し厳しいくらいです(人によって差はあります)。

私がどのように充電しているのか、充電方法や充電するためのおすすめガジェットについて簡単に解説したいと思います。

それではレッツゴ〜!

  • 電源アダプターからの通常充電
  • iPad Proに接続して充電
  • 車の中で充電

簡単に解説をば。

電源アダプターからの通常充電

これが最も一般的ですね。

Apple Watchには(確か)電源アダプターは付属していなかったはずなので、iPhone等に付属していた充電器を使っている方もいるかもしれません。

悪くはないのですが、iPhone付属の充電器は1つのデバイスしか充電できません。

複数のデバイスを充電できる電源アダプターを購入した方が効率的に充電ができると思います。

iPad Proに接続して充電

これは知らない人も多いかもしれません。

iPadはモバイルバッテリーになるんです!

な、なんだってー(AA略)!

iPadとiPhoneやApple Watchをケーブルで繋ぐと、充電されます。

外出時などはこの方法で充電することが多いです。

充電時間はかかりますが、持ち歩くものを少なくしたい時はモバイルバッテリーを持ち歩かずに、iPadで充電するというのも良い方法だと思います。

私が使っているのはこういうものです。

Satechi USB-C Apple Watch充電ドック

こんな風にiPadと接続して使うことができるとても小さくて便利なものです。

いつもポーチに入れて持ち歩いています。とてもおすすめです。

車の中で充電

この方法も使うことが多いです。

出勤中や休日の外出時、時間は車の中の時計を見れば分かるので、Apple Watchをつけておく必要性はそれほどありません。

そして最近の車にはUSBーA端子がついているものが多いです。

それに電源ケーブルをつけ、充電することが多いです。

最近は寝る時も睡眠時間計測のためApple Watchをつけていることがほとんですので、移動時間に充電できるというのは大事になってきます。

このように、電池容量の少ないApple Watchの充電方法をいくつか紹介してみました。

Apple Watchの電池容量を増やして欲しいのが正直なところではありますが、

そうすると今の技術ではどうしても時計のサイズが大きくなってしまうので難しいのだと思います。

Apple Watchを腕につけたまま充電するガジェットとか、発売されませんかね〜?

それでは今回はこの辺で〜