どうも、今日もiPadは最高ですね!キホーテです。
さて今回は先日サービスが開始されたApple Oneについて。
まずは公式ホームページはこちら。
どんなものかというと、いろいろなサービスが入った詰め合わせパックのサブスクリプションサービスです。
お値段は1,100円となります。
具体的にどんなサービスが入っているのか簡単に解説いたします。
それではレッツゴ〜
- Apple Music
- AppleTV +
- Apple Arcade
- iCloud(50GB)
順に解説をば。
Apple Music
以前の記事で紹介した音楽聴き放題のサブスクリプションサービスです。
単体だと980円かかります。iPhoneを持っている人はとりあえずこれでいいんじゃね?という音楽のサービスです。iTunesと連携していますしね。
私は特に不自由をしたことはありません。
欲しかったが曲が入っていなかったことも記憶にはありませんので、普通の方なら特に問題はないかと思います。
AppleTV +
動画配信サービスですね。iPhoneを買ったときに無料で1年間ついてきたりするものです。
私は一度たりとも使ったことがありません。
私にとって魅力的なものがない、というだけです。
単体だと月600円のようです。
今は私にとって魅力がないというだけで、これから面白いものが追加される可能性もありますので、一応注目はしています。
Apple Arcade
いろいろなゲームができるサービスとなります。
これも私は使ったことがありません。ゲーム自体某位置情報系アプリ以外最近はほとんどしませんので・・。
これも単体だと月600円です。
どんなゲームがあるか確認してみましたが、やはり今の所やってみたいゲームはありませんでした。
iCloud(50GB)
データの保存サービスです。
単体だと50GBで月130円となります。
これは利用しています。とりあえず保存しておきたいデータなどをポンポンと入れています。
ここまでのものが全部入って月1,100円です。
皆さんは魅力的に感じたでしょうか?
私はとりあえず加入しました。
元々Apple MusicとiCloud50GBをそれぞれ契約していましたが、それだけでも30円ほど安くなります。
後々Apple TV+やApple Arcadeにもしかしたら魅力的なものが入ってくる可能性もありますので
わりかしお得なのかな・・・と思います。
皆さんはどう思われますでしょうか?
それでは今回はこの辺で〜