皆様どうも、きほーてです。
複数のガジェットを使い分けることで、日々の作業が快適になります。私はiPad ProとMacBook Proを使い分けていますが、それぞれに得意なことがあり、目的に応じて使い分けることで効率的に作業ができています。本記事では、私の具体的な活用方法を紹介します。
iPad Pro:楽譜管理と軽作業の強い味方
iPad Proは軽くて持ち運びがしやすく、タッチ操作が直感的なデバイスです。私は以下の用途で活用しています。
- 楽譜の管理 楽譜を紙で管理していたころは、整理が面倒だったり、本番中に風で飛んでいくなどのトラブルがありました。しかし、iPad Proに切り替えてからはこれらの悩みが解消されました。
- デジタル化により、すべての楽譜を1台に集約。
- 書き込みや注釈も簡単にでき、何度でも修正可能。
- 演奏中も画面が固定されるため、トラブルが減少。
- Kindleでの読書 iPad Proの大画面での読書は、紙の本に近い感覚を味わえます。目に優しいモードを使えば長時間の読書も快適です。
- 動画視聴や軽い作業 YouTubeなどの動画視聴や、メモ書き程度の作業にはiPad Proが活躍します。タッチ操作が素早く、ちょっとした調べものにも便利です。
MacBook Pro:本格的な作業に欠かせない相棒
一方で、MacBook Proは本格的な作業に最適なデバイスです。私が活用している主な用途は次の通りです。
- ブログ執筆 長時間のタイピング作業でも疲れにくいキーボードが魅力です。打ちやすさと反応の良さが、執筆作業を快適にしてくれます。
- 動画編集 高性能なスペックを活かし、スムーズに動画編集を行えます。映像や音声の細かい調整もストレスなくこなせるのがMacBook Proの強みです。
- トラックパッドの優秀さ MacBook Proのトラックパッドは他のノートPCとは一線を画す操作感です。
- スムーズなカーソル移動。
- 指先で直感的に使えるジェスチャー操作(例:スクロールや画面切り替え)。
- マウスがなくても正確な操作が可能で、作業効率を大きく向上させてくれます。
- YouTube視聴や資料作成 作業中にバックグラウンドで動画を再生したり、大画面を活用して複数のウィンドウを並べて作業したりと、多用途に対応します。
使い分けのポイント
これら2台を効率的に使い分けるために意識しているポイントをいくつか挙げます。
- 軽い作業はiPad Pro
楽譜の閲覧や読書、調べものには軽くて持ち運びしやすいiPad Proを使用します。 - 集中作業はMacBook Pro
ブログ執筆や動画編集のような集中力が必要な作業では、キーボードやトラックパッドの優秀さが光るMacBook Proを選びます。 - クラウドでデータ共有
iCloudやGoogle Driveを使い、データを2台間で同期させています。どちらからでも同じデータにアクセスできるので便利です。
おわりに
iPad ProとMacBook Proを適材適所で使い分けることで、作業の快適さが大幅に向上しました。それぞれの得意分野を理解し、適切に使い分けることで、時間も労力も節約できます。この記事が、皆さんのデバイス選びや活用の参考になれば幸いです。