皆様どうも、きほーてです。
以前、折りたたみスマホの良さについてお伝えしました。

そんな私が今使っているのがサムスンのGALAXY Z fold5になります。
今回はZ foldシリーズの特徴や魅力についてお伝えします。
1. 大画面での作業が可能
•フォルダブルデザインのおかげで、開くとタブレットサイズの大画面が広がり、マルチタスクや動画視聴、ゲームプレイ、読書などに最適です。大画面でゲームも、動画も、本も雑誌も楽しめます。また、折りたたむとコンパクトなスマホサイズになるため、2つのデバイスを持っている感覚に近い利便性が得られます。いやはや最高です。
2. マルチタスクに最適
•Galaxy Z Foldは、複数のアプリを同時に使用できる「マルチウィンドウ」機能が充実しています。これにより、例えばメッセージを送りながら動画を観たり、Twitter(X)を見ながら何かをしたりなど効率的な作業が可能です。これが結構便利です。
3. Sペン対応でメモ書き等に使える
•最新のGalaxy Z FoldモデルはSペンに対応しており、手書きのメモやイラスト、デジタルアートも可能です。折りたたみスマホながら、タブレットのようなクリエイティブな作業もできます。といっても、iPadほど便利に使えるわけではなく、メモ程度なら難なくこなせる程度だと私は思っています。
4. 意外と耐久性がある
•Galaxy Z Foldシリーズは折りたたみ技術が進化しており、耐久性が向上しています。また、防水対応のモデルも登場し、日常の使用でも安心感が増しています。
5. かっこいいデザイン
•折りたたむと通常のスマートフォンサイズで持ち運びしやすく、開いたときには高級感があります。持っているだけで話題になる最新技術の塊でもあります。職場で色々な人に珍しがられましたが、実際に買った人はまだいないようです(笑)
6. カメラ機能も充実
•Samsungの最新技術が詰め込まれたカメラは、最新機種には劣りますが、綺麗な写真撮影や動画撮影が可能です。折りたたみ機能を活かし、セルフタイマーなしで自撮りが簡単にできるのも特徴です。
これらの特長から、Galaxy Z Foldは「スマホとタブレットの一体型」「Sペンによる手書きメモ」など、折りたたみスマホならではのメリットを楽しめます。
私は正直、昔のスマホ+タブレット生活にはもう戻れないかもしれません。(iPad Pro12、9インチは楽譜用として使っていますが)
それほど便利に感じています。
一度検討してみてはいかがでしょうか?
それではこの辺で〜。