どうも、今日もiPadは最高ですね!きほーてです。
皆様、モバイルバッテリーは持っていますか?
持っているといざというときに安心なのがモバイルバッテリー。
私も所持しています。バリバリ使っています。
今回は、モバイルバッテリーがどんな人におすすめかについて簡単に解説したいと思います。
それではレッツゴ〜!
- 容量の小さなスマホをお持ちの人。
- スマホゲームをたくさんする人。
- 充電が少なくなると不安になる人。
- ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチをお持ちの人。
簡単に解説をば。
例えばiPhone SEであったり、iPhone12miniをお持ちの方(Androidはよく分かりませんTT)。
小さくて軽くて使いやすい分、電池容量はどうしても少なくなってしまいます。
また、数年スマホを使っているとスマホの充電容量自体が少なくなってきます。
そのような方はモバイルバッテリーを持って、定期的に充電してくのがおすすめだと思います。
はい、私です。
某位置情報ゲーム(捕まえない方)をやっている私のiPhoneの電池はゴリゴリ減っていきます。
歩き回っていると気が付いたら充電が50%を切ることもよくあります。
そんなあなたにモバイルバッテリーです。
本当に必要な時にスマホが使えなくなるなんてことが防げますね。
皆さんはスマホの充電がどれくらいまで減ったら不安になりますか?
私は50%を切ったくらいからですが、人によっては少しでも減ってしまうと不安に感じる方もいるかもしれません。
不安な人は常にモバイルバッテリーを持ち歩いた方が良いですよね。
安心、というのは大事な要素です。
スマホもそうですが、基本的に小さいものほど電池容量は少ないですね。
例えばAirPods ProやApple Watch。
特にApple Watchは今発売されているモデルだと、ほぼ毎日充電必須です。
1日充電を忘れてしまうと・・・次の日に充電が切れてしまう恐れもあります。
そのような時のためにモバイルバッテリーを持っておくのが良いと思います。
私はiPhone、AirPods Pro、Apple Watchを持っているのでモバイルバッテリーを持ち歩いています。
ちなみに普段持ち歩いているのがこちら。

長期旅行等に持ち歩いているのがこちらです。
普段使いには10000mAh、旅行等には20000mAhくらいが個人的にはおすすめです。
スマホのみの充電なら5000mAh、スマホ+αを充電してい人は10000mAh、PCへの充電もお考えの方なら20000mAhのものを購入してみてはいかがでしょうか?
ということで、モバイルバッテリーが必要なのはどのような人か、について解説してみました。
もし、モバイルバッテリーの購入をお考えなら、あまり聞いたことのない安い商品を購入しないようにしましょう。
爆発したり燃えたりなどしてしまっては困りますからね。
基本的にAnkerやRavPowerなど、Amazonなどで人気の商品を購入すれば間違い無いかな?と思います。
それでは今回はこの辺で〜。
安心のためにモバイルバッテリーを持っておくのはいかがでしょうか?